ベビーローションで、ハンドルの手入れをした。ググると結構、出てくる。
歴代の車もずっとこの方法。
1. 汚れを落とす
絞った濡れタオルを使って、軽い力でこする。
約2年分にしては…あまり汚れてない。
レーンキープ、ACCがあるから、ハンドルを握りしめる事が少ない。
2.乾燥
ドライタオルや、吸水タオルで水分を飛ばす。
直射日光をさけて数時間ほど乾かす。
3.ベビーローションを塗る
ジョンソンのベビーローションを塗る。このメーカーのベビーローションが良い。
このまま半日ほど放置
4.乾いたタオルで拭き上げ
ここも軽い力で。しっとりすると共に、艶が出る。
ニオイも無いし、手にベタつく事も無く、
上部と下部の鮫肌の箇所はサラサラと、両横のパンチングの箇所は滑りにくく。
まさに理想的。
過去に、間違ってベビーオイルを使った事があった。その時はベタベタになって落とすのに苦労した。
ジョンソンからは、同じデザインでオイルも出てる。ベビーローションが正解。
アーマーオールという皮の保護・艶出し材を使った事もあるけど…。
これ…オススメはしない。
確かに艶は出るんだけど、しばらくすると塗る前よりも艶が無くなる。
(艶が出すぎて、そう見えるのかもしれない)
塗り続けないとイケなくなる。
ハンドルは、見えるし直接触るし
簡単な作業だけど、満足感は大きい。
※追記
放置し過ぎたり、隙間に残ってしまったりすると
白くなりなかなか取れない
対処方を記事にした
0 コメント