メルセデス ベンツ Cクラスにレグノ(REGNO) | 素人インプレ


レグノに交換して、約2,000km。
新しいタイヤで悪かろうはずが無く、良い印象しか無いけどインプレを記しとく。
何か誰かの参考になれば幸い。




乗り心地

すごく快適。
横方向の揺すられが無くなった。

小中程度のデコボコの揺れは気にならない。
まさにフラットライド。

固いなぁと感じる時もある。
不快では無い。が、剛性がある訳でも無い。
(後期のW205の感じ)


長時間走っても、熱が入りにくいタイヤ。
空気圧は冷間時と大きく変わらない。
ので、乗り心地が、損なわれない。
コンスポ5の時は、冷間250で長時間走ると300くらいまで上がってた事あった。

C200に乗り始めてエアサスの、舟の様な揺れ(乗り心地)に感動した記憶があるが、その時の感覚が蘇ってくる。
エアサス本来の乗り味になったと思う。


最初はゴツゴツして失敗したかと思ったが、1500kmを超えたあたりから急にしなやかで静かになった。


静粛性

郊外によくある、古いアスファルトの路面。
どの静音計画を付けても、何も変化も無かった、そのロードノイズ。
それが、ほぼ聞こえなくなった。
山道のカーブにある溝、グルーピングの音ですら聞こえない。
すごくビックリ、ここまでとは。

ロードノイズ全般の音量は、かなり小さくなった。
が…
中速域でよく出るんだけど、耳につく音がする。
「くぉーーーー」と小さな音。
ぐぐったら、他にもこの音が気になってる人がいた。
「空間共鳴音」て書いてあった。
(特にレグノだけが鳴る訳ではないっぽい.今までのタイヤも鳴っていたのかもしれない)
静かなのが裏目に出てる感がする。

この音…慣れるかな。消えるかな。
連続して鳴っているとヒドく疲れる。


燃費

たぶん、あまり大差は無いと思う。

今まで、車載メータのでリッター12kmを超える事は、ほとんど無かった。
交換後。


伸びた印象があるけど、季節の影響が大きいかな。



運転性

ヨレたりする事もなく、ちょっとした山道でもグリップ不足を感じる事は無い。
アライメントも取って貰って、それが大きいと思うけどすぐこれが出る。

抜群の直進安定性。

自分、長距離移動が多いんで、かなり楽になった。
(正直…運転中に眠くなる事が増えた、ヤバい)


まとめると

色々と書いたけど…
「思ったほどでは無い」
というのが本音。
乗り心地も、静粛性も、極上に変化するかと思った。
期待し過ぎたというのもあるし、
もともとC自体が乗り心地も良く静かで、変化が少ないという事もあるとは思うけど・・・。

PS4がドレほどなのか分からないけど、コンフォート性能が多少劣るとしても、金額を考えると…PS4は納得はできると思う。
(求める物次第かな…)

謳い文句の減っても性能維持がどこまでの物か…ソコだけに期待。
また、しばらく経った頃にレビュー書く。




しばらくするとスタッドレスへ交換だ。
もっと堪能していたかった。



この記事をシェアする
  • B!

コメントを投稿

0 コメント