不具合的なところ…ボルトの錆。
ボンネット内のフェンダーを留めている箇所。
バンパーを留めている箇所。
輸入車らしく、ボルトがトルクス。
以前、古いクルマに乗っていて自分でまだクルマを触っていた時に、バンパーやフェンダーなどのこういうボルト類がやはり錆だらけだったんで、全部ステンレスの物にした。
がこれはダメなんだそうで。
鉄製のボルトが使われているのには理由があって、ここをステンレス製にすると接触している側が錆びやすくなる。
イオン化傾向で電気の逃げ道を作ってあげていて、逃げ道が無いと錆びやすくなるらしい。
それと…ここ。
ドアグリップの内側から茶色の水が…。
グリップの内側の箇所は、むき出しのボルトがあり、そこは何度か変えて貰ったが、止め金の奥から流れ出している感がある。
メカの人も、ここには水は侵入しない筈なのに…と言っていた。
4年も経つとこうなるものなのか、それともなにかやらかしてしまったのかオレ。
これだけだとネジ交換なので、瞬殺という事。
予定通り、半日〜1日で終わるよと。
他にトラブルが無ければ良いなぁ。
0 コメント